開催趣旨 |
”レジデンスアーティスト(認定アーティスト)”として、テアトルフォンテの主催事業への出演や泉区内各地へ出向き、地域全体の音楽活動の活性化を一緒に目指すアーティストを発掘するためのオーディションです。 |
募集部門 |
ピアノ(独奏・4手連弾) ※2台ピアノ不可 |
応募資格 |
下記全ての事項に当てはまる方
◆18歳以上の方(2024年3月2日現在)
◆横浜市泉区内での活動が可能な個人または団体
※出身地・居住地は問いません |
応募期間 |
来館:2023年12月1日(金)~2024年1月25日(木)
応募フォーム:2023年12月1日(金)~2024年1月20日(土) |
審査構成 |
本オーディションは予備審査、本審査で構成します。 |
定 員 |
30名(先着順)
※応募期間中であっても定員に達し次第募集を締め切ります。
※本審査出場は15名を予定 |
開催日程 |
◆予備審査(会場審査なし)
2024年2月15日(木)までに予備審査の結果をメールにてお知らせいたします。
◆本審査(一般公開予定)
2024年3月2日(土) |
募集要項 |
◆予備審査
書類審査・動画審査
◆本審査
アウトリーチコンサート形式 15分間の自由曲演奏(ジャンル・曲数不問)
※時間内にMCを含みます。MCの内容は自由とします。
※制限時間を過ぎた場合、進行の都合上ベル等で演奏をカットする場合があります。
※楽譜が出版されていない曲、自作曲(編曲も含む)は不可とします。
※特殊奏法不可
※演奏は暗譜とします。4手連弾は暗譜の必要はありませんが、譜めくりが必要な場合は応募者自身で手配してください。
※出場順は応募順とは関係なく、主催者による抽選のうえ決定いたします。 |
動画提出について |
動画データのアップロード先はYouTubeのみとします。
※曲目自由、暗譜不要、今回の為に撮影したものでなくても可としますが、カメラのアングルが固定されていた未編集のもの、演奏者の顔と手元が常に明確に映る角度で撮影したものに限ります。
※URLは大文字・小文字・記号等を正確に記入してください。 |
審査料 |
5,000円 |
会場 |
横浜市泉区民文化センター テアトルフォンテ ホール |
使用ピアノ |
YAMAHA CFX(2023年更新) |
審査員 |
審査委員長
碓井 俊樹(ピアニスト 一般社団法人横浜シンフォニエッタ代表理事・ゼネラルマネージャー)
審査委員
新納 洋介(国立音楽大学准教授、神奈川県立相模原弥栄高等学校音楽科 非常勤講師)
森野 かおり(横浜国立大学教育学部講師)
特別審査員
佐藤 智弘(テアトルフォンテ 館長) |
結果発表 |
オーディション終了から10日を目安に当館ホームページにて発表いたします。また応募者全員に書面にて合否通知をホームページの発表前に送付いたします。 |
応募方法 |
❶来館
当館で配布している専用応募用紙に必要事項を記入し、当館受付までご持参のうえ、現金にて審査料をお支払いください。応募用紙は当館ホームページからもダウンロードできます。
❷二次元コード(Googleフォーム)
二次元コードを読み取り、必要事項を入力し送信してください。返信メールに記載の振込先に審査料を本人名義で一週間以内にお振込みください。振込確認をもって申込受付完了となります。期日内に振込確認ができなかった場合は参加辞退と判断いたします。振込手数料はご負担ください。 |
一般観覧について |
本審査は一般公開を予定しています。(審査を伴うため18歳以上を対象)また泉区内で活動するアーティストを選出するため区内公共施設の職員が観覧予定です。一般観覧者による選出に関わる投票等は行いませんが、応募者全員へのコメントシートの記入(無記名)を観覧の条件とします。
オーディション修了後、記入されたコメントシートは応募者へお渡しします。 |
今後の連絡 |
申し込み後の連絡はメールにて行います。fonte-info@sk-ims.comからのメールが受信できるよう予め設定をご確認ください。
・動画URLの再生確認を行います。確認が済み次第、提出いただいたアドレス宛にメールをお送りいたします。送受信の確認も兼ねますので必ず返信をお願いします。
・2月15日(木)までに予備審査の結果をお知らせします。
・本審査開催10日前を目途に当日の出場順、おおよその本番時間をお知らせします。開催5日前までにメールが届かない場合はお問合せ下さい。 |
注意事項 |
・応募用紙提出後の演奏曲目および演奏順の変更はできません。
・演奏曲目を提出する際は、作曲者名、作品名、調性、作品番号、演奏時間を記入してください。また楽曲、楽章、組曲、変奏曲などから抜粋して演奏する場合は抜粋番号や楽章を記入してください。
・出場時間の指定はできません。
・お支払いいただいた審査料は施設都合、不可抗力等で本オーディションが中止あるいは日程変更となった場合を除き、いかなる理由であっても返金は致しません。
・本オーディションの結果についてのお問合せには一切お答えできません。
・やむを得ず参加を辞退することが決まった場合は速やかに当館までご連絡ください。
・本オーディションおよびオーディション修了後に行う関連事業に関し、写真撮影、録画、録音、放映、放送、上映、出版、肖像の諸権利はすべて主催者に帰属します。
・本オーディションの応募に際して、提出された個人情報については、オーディション業務遂行上、必要な限りにおいて使用し、それ以外の目的で使用することはありません。開示請求は下記個人情報お問合せ先へお願いします。 |
チラシ
応募用紙 |
 |
主催・お問い合わせ |
主催:横浜市泉区民文化センター テアトルフォンテ
【お問い合わせ】
横浜市泉区民文化センター テアトルフォンテ
指定管理者 相鉄企業株式会社
TEL:045-805-4000
FAX:045-805-4100
メールアドレス:fonte-info@sk-ims.com
開館時間 9:00~22:00(受付窓口は21時まで)
休館日 毎月第3火曜日
※第3火曜日が祝日の場合は開館し翌日が休館日
年末年始休館日 12/29~1/3 |
個人情報
お問合せ先 |
相鉄企業株式会社 個人情報保護責任者(総務部担当役員)
電話 045-319-2361 |